TkgBaseballGuyの野球論

「攻める」野球、思考について自身の経験をもとに紹介するブログです。

攻める配球術

初めましての方は初めまして!

TkgBaseballGuy(Tkg野球おじさん)です。

今回は「攻める配球術」ということ配球について紹介します。

配球って感覚でなんとなくやってる人が多いと思います。

これを読めば感覚ではなく理論的に配球を組めるようになるかも知れません。

 

 

f:id:TkgBaseballGuy:20200603171416j:plain

攻める配球術

基本的な思考

皆さんはどうなった時に打たれるのか理解していますか?

感覚的に分かっている人もいると思いますが、それを言葉に表すとこうだと私は思います。

ピッチャーが投げた球にタイミングが合って、バットに当てられた時です。

この条件のときに打たれるのであれば、タイミングが合わないように配球を組めば打たれることはあまりないですよね。

もっといえば、バットに当たったとしても詰まらせることが出来れば打たれる数は少なく出来ますよね。

だから相手のバッターを詰まらせる為の配球の組み方を今から紹介しますしていきます。

初球でまずタイミングをみる

1打席目の出来れば初球でその人のタイミングを見ます。

どのようにして見るかというと、ストレートでも変化球でも良いのですが、グリップが動いているかとどのタイミングで動いているかです。

ストレートの場合

ストレートを初球に投げる場合はアウトハイに投げてタイミングを見ます。

グリップが動いていなかったり、グリップを動かすタイミングが遅い、または振ってきたけどタイミングが遅れている場合はもう1球続けるのですが、この初球がストライクだった場合は2球目はボール気味に、逆にボールだった場合はストライク気味に投げましょう。

タイミング良くグリップが動いていたり、振ってきたり、タイミングが早かった場合は、2球目は変化球を投げます。

このときさっきと同じように、初球がストライクだった場合はボール気味に、ボールだった場合はストライク気味に投げます。

変化球の場合

変化球を初球に投げる場合はインローに投げてタイミングを見ます。

グリップを出すタイミングが早かったり、泳いで空振りだった場合はもう1球続けます。

グリップをタイミング良く出してきたり、良いタイミングで振ってきたり、遅れていたりしている場合は2球目はストレートを投げます。

このとき両方とも2球目はストレートの場合と同じように、初球がストライクだった場合はボール気味に、ボールだった場合はストライク気味に投げましょう。

注意点

初球でタイミングを見たいのですが、相手バッターがそもそも初球は打つ気がない場合もありますよね。

そこは相手を良く観察して、打ちに来て見たのか、最初から打つ気がなかったのかを見極めましょう。

打つ気がなかった場合はもう1度タイミングを見るようにしましょう。

3球目以降

3球目以降は初球、2球目によって変わってきますが、初球と2球目の考え方を駆使して詰まらせるような配球を組みましょう。

追い込んでボールカウントに余裕がある場合は、例えばタイミングが遅れているバッターに対して、あえて低めのボール球の変化球を投げて、よりタイミングを遅くしてからストレートで詰まらせるなどの工夫が出来ます。

2打席目以降

2打席目以降は1打席目のタイミングを参考に配球を組んでいきます。

しかし2打席目以降にタイミングを修正してきたり、タイミングが変わったりする選手もいっぱいいるので、1打席目はあくまで参考にするだけで、その時々でもしっかりタイミングは見るようにしましょう。

ピッチャーを変えた場合

自チームのピッチャーが変わった場合は、そのピッチャーが前に投げていたピッチャーと比べて球速が速いのか遅いのか同じくらいなのかで変わってきます。

前のピッチャーのときの情報は参考程度には使えますが、基本的にはもう一度1打席目だと思ってタイミングを見た方が良いです。

しかし、前のピッチャーより明らかに球速が速い場合、前のピッチャーでタイミングが遅かったバッターは、それより速いタイミングで振ってくることは少ないと思います。(逆に速い球だからタイミングを大胆に変えてくるという場合もあるので注意は必要です。)

f:id:TkgBaseballGuy:20200603171448j:plain

まとめ

いかがだったでしょうか?

全てにおいてそうですが配球も含め正解は存在しないと思います。

だから配球を組むときもこれを参考にしつつ自分で考えて組むことが大事だと私は思います。

また、ピッチャーとキャッチャーだけでバッターを観察したり、タイミングをみたりするのは難しいので、守備に着いているチームメイトやベンチにいるチームメイトなどと協力しながら全員で見るようにした方が精度は上がると思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

(注)内容は私が勝手に掲げている持論です。必ず全員に当てはまるというものではありません。ご了承ください。

感想や質問(批判でも構いません)などがありましたら、コメントやTwitterInstagramのDMなどで送ってくれるとすごく嬉しいです!

 

TwitterInstagramにて更新情報を発信しています。

良ければフォローよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/p/CA7XrSHDP75/

ブログを更新しました。今回は「良好な人間関係の築き方」についてです。直接的には野球に関係しないかもしれませんが、誰もが1度は悩む事だと思います。興味がある方はぜひ読んでみて下さい!感想や質問(批判でも構いません)がある方はコメントやDMで送ってくれるとすごく嬉しいです!https://tkgbaseballguy.hatenablog.com/entry/2020/06/02/181535