TkgBaseballGuyの野球論

「攻める」野球、思考について自身の経験をもとに紹介するブログです。

ゴロは正面で捕る?それは時代遅れ!

初めましての方は初めまして!

TkgBaseballGuy(Tkg野球おじさん)です。

今回のテーマは「ゴロは正面で捕る?それは時代遅れ!」です。

 

 

f:id:TkgBaseballGuy:20200721001117j:plain

 

ゴロは正面で捕る?それは時代遅れ!

何言ってんだと思っている人が大半だと思います。

斯く言う私も初めて聞いた時はそう思いました。

しかしなぜそうするのか理由を聞くと納得することが出来ました。

今回はこのことについて詳しく紹介していきます。

ゴロを体の横で捕る理由とメリット

正面で捕らないのならどこで捕るのかというと、体の横で捕ります。

右投げなら左足の外側、左投げなら右足の外側です。

なぜそうするのか。

理由は簡単です。

人間と言うものは体の中心にあるものを本能的に守ろうとしてビビってしまうからです。

人間の弱点は体の中心に大体あります。

眉間、鼻、喉、みぞおち、股間などです。

無理に正面でゴロを捕ろうとすると、これらを守ろうとして避けてしまったり、目を瞑ってしまったりして捕球率は下がってしまいます。

しかし体の横で捕ると打球を見やすいですし、グローブのコントロールがしやすいので捕球率を上げることが出来ます。

特に速い打球が飛んできた時、無理に正面に入って捕るよりも体の横で捕るほうが捕球率は高いですし、怪我をするリスクも下がります。

また先程紹介した体の弱点に打球が当たってしまうと怪我もしてしまいます。

もしかしたら捕球してから投げるまでが遅くなると思う人もいるかもしれませんが、実際にやってみるとほとんど変わりません。

f:id:TkgBaseballGuy:20200721001203p:plain

注意すること

これをする事によるデメリットというのはないに等しいです。

が注意すべき点はあります。

それは場面によっては捕球してから投げるまでが遅くなることもあることです。

例えばショートゴロでゲッツーを取りに行く時、送球する方向はほぼ真横になる事がありますよね。

その時に体の横で捕ってしまっては投げたり、トスするまでに時間がかかってしまいます。

この場合は多少リスクを負ってでも正面で捕って送球しないとゲッツーを取ることは難しいです。

このようにどんな時でも体の横で捕るのが正解なのではなく、場面によって臨機応変に捕り方を変える必要はあります。

また捕れなかった場合ほぼ確実に後ろに逸らしてしまうので注意しなくてはなりません。

ただ、正面で捕ろうとして体に当たり、当たり所が悪くて一生野球どころか生活までもがまともに送れなくなるのと、後ろに逸らしてしまってその後取り返すために頑張ろう、となるのとでは大きな違いだと私は思います。

まとめ

いかがだったでしょうか?

ゴロの捕り方に限らず、今まで常識だと思っていた事でも、よく考えてみるともっと良い方法が見つかったりすることもあるのかも知れませんね。

 

質問や感想(批判でも構いません)などがありましたら、コメントやInstagramTwitterのDMなどで送ってくれると嬉しいです!

(注)内容は私が勝手に掲げている持論です。必ず全員に当てはまるというものではございません。ご了承ください。

 

TwitterInstagramで更新情報を発信しています。

良ければフォローの方もよろしくお願いします。

https://www.instagram.com/p/CBVgTZgjkId/

ブログを更新しました!今回は「配球とリードの違い」についてです。キャッチャー以外の方でもためになると思います。興味がある方はぜひ読んでみて下さい。感想や質問(批判でも構いません)などありましたらDMなどで送ってくださると答えます。https://tkgbaseballguy.hatenablog.com/entry/2020/06/12/215851